高円寺駅などの中古マンションの 物件一覧

高円寺駅(総武本線)の中古マンションをお探しの方へ。大京穴吹不動産では間取りや駅からのアクセス、部屋数などの切り口から中古マンションを検索できます。高円寺駅(総武本線)の中古マンションの購入情報を提供します。

  • 検索条件

    指定なし

  • 都道府県
    指定なし
  • エリア・駅
    中央本線 高円寺

該当件数 4

  • 検索条件

    指定なし

  • 都道府県
    指定なし
  • エリア・駅
    中央本線  高円寺

ご希望の物件が見つからない、どう探せばいいかわからない方は、お気軽に電話やWEBでもご相談可能です。

本社インフォメーションデスク
売買専用ダイヤル

0120-988-264

本社インフォメーションデスク

売買専用ダイヤル

受付時間 10:00AM〜6:30PM 年中無休(年末年始除く)

お問い合わせ
  • 360°動画

    ぐるっと360°動画をネットで確認できます

  • 設備保証

    設備保証・24時間駆けつけサービス

  • インスペクション

    建物状況調査実施済み

周辺駅の売買物件

高円寺駅などの売買物件をこだわり条件から探す

高円寺駅などの売買物件(一戸建て・土地)・賃貸物件を探す

マンションデータブック

全国に分譲されている10万棟以上のマンション情報から売り出し中・貸し出し中物件の相場が確認でき、売却や賃貸運営の参考にできます。
また売り出し・貸し出しお知らせの予約、売却査定や賃貸運営などの各種お問い合わせができます。

高円寺駅周辺の地域情報

・概要
高円寺駅がある杉並区は、東京23区の西部に位置しており、緑豊かな住宅地として発展してきました。北は練馬区、東は中野区・渋谷区、南は世田谷区、西は三鷹市・武蔵野市に隣接しており、練馬区・中野区・世田谷区とともに「城西エリア」と呼ばれています。JR中央線が杉並区の中央を東西に走り、杉並区を南北に分けています。杉並区はJR中央線の各駅を中心に、商業施設が作られて商店街が形成され、駅のそばまで住宅地が広がっているのが特徴です。中央線の各駅の中でも一番早く駅ができた荻窪駅の周辺は、杉並区内で最も賑やかな場所です。

・由来や歴史
「杉並」の名前の由来は、江戸時代の初めに成宗村と田端村(現在の東京メトロ丸の内線荻窪駅〜南阿佐ヶ谷駅間の南部)の領主だった岡部氏が、青梅街道沿いに領地の境界として杉並木を植えたことからきています。江戸時代の杉並区は江戸近郊の農村地域でした。やがて、1923年の関東大震災をきっかけに、多くの人々が都心部から杉並区に移住し人口が増加します。このとき、杉並区に移り住んだ人々の中には文化人も多く含まれており、歌人の与謝野鉄幹・与謝野晶子夫妻も関東大震災後に南荻窪に移住し晩年を過ごしています。その後、1932年に「杉並区」が誕生、第二次世界大戦後の高度成長のなかで、都心・副都心へのアクセスが良好なベッドタウンとして発展してきました。

高円寺駅の地域情報

高円寺駅周辺には、複数の地元商店街やスーパーマーケット、多くの飲食店などがあります。また、商店街には、若者向けの古着ショップや個性的な雑貨店、ライブハウスなども多く、高円寺駅周辺はサブカルチャーの街という顔ももっています。

高円寺駅の交通アクセス

高円寺駅にはJR中央線(快速・総武線各駅停車)が乗り入れており、新宿方面にも東京方面にもアクセスにすぐれています。さらに、高円寺駅の南には、東京メトロ丸の内線の新高円寺駅があり、新宿駅経由で赤坂見附駅や銀座駅、東京駅まで乗り換えなしに行くことができます。住む場所によっては、高円寺駅と新高円寺駅で、中央線(総武線)と丸の内線の2路線が利用可能です。

さらに、高円寺駅からは杉並区内を経由する路線バスも運行しています。駅北口からのバスは、関東バスの阿佐谷営業所、中野区の野方駅、練馬区の練馬駅、北区の赤羽駅行きなど北方面へのバスが中心です。南口からは、新高円寺駅、叡福寺駅、関東バス五日市街道営業所行きなど南方面へのバスが出ています。

また、高円寺駅の周辺には環七通り(都道318号)、早稲田通り(都道25号)、青梅街道(都道4号)が走っており、車での移動も便利です。

高円寺駅の生活情報

高円寺駅の周辺には多くの地元商店街やスーパーマーケットが集まっているため、普段の買い物に便利です。行政・公共施設面では、区役所の出張所、保健センター、福祉事務所、年金事務所、区立図書館などの施設が揃っています。特に、区立図書館については、高円寺駅前に区立図書館全館の図書の取り寄せや予約、貸出や返却手続きができる図書サービスコーナーがあり便利です。そのほか、区の子育て支援サービス相談所、フリースペースや知育プログラムなどを提供している児童館や学童クラブ、高齢者向けふれあい施設などもあります。

高円寺駅の観光スポット

杉並区は、主要駅別散策コースやテーマ別散策コースを設定したり、区民の応募や投票をもとに「杉並百景」を発表したり、区内の見どころさがしに熱心です。ここでは、高円寺駅周辺の見どころの中から、一部をご紹介します。

・高円寺
「高円寺」の地名の由来となった1555年創建の寺院です。第3代将軍・徳川家光が、鷹狩りの際に立ち寄って休憩したことによって、広く名が知られるようになりました。元々は小沢村と呼ばれていた村名を、寺の名前にちなんで「高円寺村」と改名させたのも家光といわれています。境内にある「お手植えの茶の木」は、世話になったお礼に、家光が宇治から茶の木を取り寄せ、自身で植えたものだそうです。徳川家ゆかりの寺のため、寺のところどころには「三つ葉葵の紋」が見られます。また、寺の境内にある稲荷社の鳥居には柱に龍の姿が刻まれており、馬橋稲荷神社、品川神社の鳥居と並んで、東京三鳥居のひとつとなっています。

・高円寺氷川神社
高円寺氷川神社は旧高円寺村小名原の鎮守で、天文年間(1531年〜1544年)の創建といわれています。境内には3社の末社がありますが、なかでも気象神社は全国でも唯一の天気(気象)の神様として知られています。元々は陸軍気象部の構内に1944年に造営されたものですが、第二次世界大戦後、現在地に移転されました。

高円寺駅(総武本線)でご希望の中古マンションは見つかりましたか?大京穴吹不動産では間取りや駅からのアクセス、部屋数などの切り口から中古マンションを検索できます。あなたのライフスタイルにあった高円寺駅(総武本線)の中古マンションの購入情報を提供します。

なお、賃貸物件をお探しの方は不動産賃貸のページをご覧ください。