経堂駅などの中古マンションの 物件一覧

経堂駅(京王電鉄相模原線)の中古マンションをお探しの方へ。大京穴吹不動産では間取りや駅からのアクセス、部屋数などの切り口から中古マンションを検索できます。経堂駅(京王電鉄相模原線)の中古マンションの購入情報を提供します。

  • 検索条件

    指定なし

  • 都道府県
    指定なし
  • エリア・駅
    小田急小田原線 経堂

該当件数 4

ご希望の物件が見つからない、どう探せばいいかわからない方は、お気軽に電話やWEBでもご相談可能です。

本社インフォメーションデスク
売買専用ダイヤル

0120-988-264

本社インフォメーションデスク

売買専用ダイヤル

受付時間 10:00AM〜6:30PM 年中無休(年末年始除く)

お問い合わせ
  • 360°動画

    ぐるっと360°動画をネットで確認できます

  • 設備保証

    設備保証・24時間駆けつけサービス

  • インスペクション

    建物状況調査実施済み

周辺駅の売買物件

経堂駅などの売買物件をこだわり条件から探す

マンションデータブック

全国に分譲されている10万棟以上のマンション情報から売り出し中・貸し出し中物件の相場が確認でき、売却や賃貸運営の参考にできます。
また売り出し・貸し出しお知らせの予約、売却査定や賃貸運営などの各種お問い合わせができます。

経堂駅周辺の地域情報

・概要
経堂駅がある世田谷区は、東京23区の南西部に位置し、23区の中では大田区に続いて2番目の面積を持っています。世田谷区の北は杉並区・三鷹市、東は目黒区・渋谷区、西は狛江市・調布市、南は大田区と多摩川をはさんで神奈川県川崎市です。世田谷区は、「世田谷地区」「北沢地区」「多摩川地区」「烏山地区」「砧地区」の5つの地区に大きく分かれています。経堂駅がある世田谷地区は、区役所がある区の行政の中心であり、5地区のなかでも人口が多い地区です。世田谷区は住宅地域であり、区内の各駅前に商店街があり、その周囲には住宅地が広がっています。

・由来や歴史
世田谷区は武蔵野台地の一画に位置し、水利に恵まれた多摩川沿いの高台には石器時代の遺跡があり、古くから人々が住んでいました。「世田谷」の名が記録に登場するのは1376年。当時世田谷と蒔田(現:横浜市)に本拠を置いていた吉良氏は、世田谷城を築いたとされています。関東に勢力を誇っていた後北条氏が1590年に豊臣秀吉に滅ぼされると、徳川氏が関東入りし、世田谷は幕府の直轄地となり、江戸近郊の農村地帯のまま明治時代を迎えます。

その後、1907年に区内最初の電車・玉川電車が開通し、1913年に東急目蒲線、1915年に京王線、1927年に小田急小田原線、東急東横線、東急大井町線が開通。1923年の関東大震災後は被害を受けた下町の人々が世田谷などの交通の便がよい近郊に移住し、急激に人口が増加して住宅地へと姿を変えていきます。1932年には世田谷区が誕生。第二次世界大戦で空襲を受けますが、被比較的被害が少なかったため、戦後から1970年代にかけて人口が急増しました。現在、約90万人が住む住宅地域となった世田谷区は、開発が進む中で、緑地化や環境保全に取り組んでいます。

経堂駅の地域情報

経堂駅周辺には、北側にショッピングセンター、南側にスーパー、そして駅の東西南北にはそれぞれ複数の地元商店街が展開しています。改札横の高架下には、カフェなどの小型ショップがあり、気軽に立ち寄ることができ便利です。一方、駅から少し離れると周囲には静かな住宅地が広がっています。

経堂駅の交通アクセス

経堂駅には小田急小田原線が乗り入れており、新宿方面への通勤や買い物などに便利です。また、小田急線を下ると、町田駅・相模大野駅を経由して藤沢駅や小田原駅に抜けることができ、湘南の海岸や箱根の温泉へのアクセスにもすぐれています。さらに、経堂駅の南東には東急世田谷線の宮の坂駅、東には同じく世田谷線の山下駅があり、住む場所によっては小田急線と世田谷線の2路線が利用可能です。

そのほか、経堂駅からはバスも運行しています。駅北口のロータリーから、六社神社前を経由して小田急小田原線の梅ヶ丘駅行きバス、希望ヶ丘団地を経由して小田原線の千歳船橋駅行きバスが出ています。また、梅ヶ丘駅や東急バス淡島営業所など世田谷区内を経由して、渋谷駅へ向かうバスもあります。そのほか、世田谷区ではコミュニティバスを複数路線運行。その中の1路線が経堂駅から希望ヶ丘団地や上北沢二丁目を経由して、京王線の八幡山駅までを結んでいます。

経堂駅の生活情報

経堂駅の周辺にはショッピングセンターやスーパー、地元商店街が集まっているため、普段の買い物に便利です。また、経堂駅の周辺には中学校や高校、大学のキャンパスが多く、朝のラッシュ時には通学する学生の姿が多いのが特徴です。なお、経堂駅周辺には区営駐輪場(有料)や民間の駐輪場のほか、区のレンタサイクルがあり、通勤・通学・買い物などに利用できます。行政・公共施設の点では、区役所の出張所、福祉センター、区民センター、まちづくりセンター、保健所、区立図書館などがあります。そのほか、住宅地であることから、自由に立ち寄れる子育て総合センター、フリースペースがある児童館や学童クラブ、高齢者向けの交流施設などがあります。

経堂駅の観光スポット

経堂駅近郊には歴史的文化財や寺社、緑豊かな公園などのスポットが数多くあります。ここでは室町時代から戦国時代にかけて世田谷城主だった吉良氏ゆかりの観光スポットを2つご紹介します。

・世田谷城址公園
奥州(武蔵)吉良氏は足利氏と祖を同じくする名門で、14世紀の半ばに初代吉良氏が関東管領の足利基氏から世田谷郷を与えられ、城を築いたのが世田谷城の始まりとされています。以降、世田谷城は200年以上にわたって吉良氏8代の居城として栄え、「世田谷御所」とも「吉良御所」とも呼ばれました。関東に勢力を誇った後北条氏と姻戚関係を結んだ第7代・吉良頼康のときに最盛期を迎えますが、1590年の豊臣秀吉による小田原征伐で後北条氏が滅亡するとともに廃城となります。現在の世田谷城址公園には当時の土塁や空堀が残り、往時のおもかげを物語っています。

・世田谷八幡宮
世田谷八幡宮は、1546年に世田谷城主第7代・吉良頼康が建立したといわれている神社です。鳥居をくぐって右手には池に囲まれた小さな厳島神社があります。また、参道を進むと1964年に建てられた社殿があり、1813年建立の旧本殿が中に納められています。境内にはクロマツ、ケヤキ、クスノキなどの大木の社寺林が残っています。

経堂駅(京王電鉄相模原線)でご希望の中古マンションは見つかりましたか?大京穴吹不動産では間取りや駅からのアクセス、部屋数などの切り口から中古マンションを検索できます。あなたのライフスタイルにあった経堂駅(京王電鉄相模原線)の中古マンションの購入情報を提供します。

なお、賃貸物件をお探しの方は不動産賃貸のページをご覧ください。