HOME沖縄いろいろ見聞記 > 月別アーカイブ「2015年01月」

沖縄いろいろ見聞記

2015年01月沖縄歳時記

『ムーチー』

旧暦の12月8日は、「ムーチー」と言って沖縄では月桃(サンニン)の葉に包んで蒸した餅を台所や仏壇などに供え、家族の健康を祈り、厄払いをする日となっています。(2015年は1月27日です)

餅と言っても、沖縄の「ムーチー」は、本土のお餅のイメージとはかなり違い、杵などでつかず、餅粉に水を加えて練り蒸して作るもの。白糖味の白餅、黒糖味の黒糖餅、紅芋味の紅芋餅と定番の味から、かぼちゃやココアなど、各家庭で様々なバリエーションを作る事もあります。

ムーチーを包む月桃の葉とバリエーション

縁起の良い食べ物である「ムーチー」は、子供のいる家庭では、魔除けとして子供の歳の数だけ天井からムーチーを吊るす「サギムーチー」や、初めての赤ちゃんが産まれた家庭では「初ムーチー」といって親戚や近所に配り歩く慣わしもあります。

「ムーチー」の時期は、沖縄では最も寒い時期であり「ムーチービーサ(ムーチーの寒さ)」という言葉もあるほど。沖縄人にとって「ムーチー」は、冬の到来を告げる季節の風物詩でもあります。

ムーチーの作り方

2015年01月沖縄・住まいのトリビア

『沖縄のお風呂事情』

寒さが厳しさを増すこの季節。
毎晩のお風呂が楽しみという方が多いのではないでしょうか。
お気に入りの入浴剤を入れて湯船につかって「ホッ」と一息つくときが、最高のリラックスタイム♪というのが一般的なお風呂事情かと思います。

ところが、沖縄のお風呂事情は本土とはかなり異なるのです。
年間を通して気温が高い沖縄では、基本的にシャワー派が一般的。暑いので、お風呂はサーッとシャワーのみというのがほとんど。このように気候的な事情もあり、湯船につかるということがあまりなかったため、バスルームはシャワーのみという物件があるのです。
さすがに最近の物件には、湯船もちゃんとついていますが、追い炊き機能がついている物件は希少です。気候も文化も本土と異なる沖縄。お風呂からもライフスタイルの違いがうかがえます。

シャワー