STRUCTURE 構造

防犯性を高める設えと上質な暮らしを支える
信頼の構造になっています

良好な地盤と強固な基礎構造

建設地にて事前に綿密な地盤調査と構造計算を行い、N値50以上の堅固な支持層に達する鋼管巻きコンクリート拡底杭により建物が支えられています。
※一部を除く。
※N値とは、地盤の硬さを示す数値で、サンブラーと呼ばれる鋼管パイプを地中に30cm打ち込むのに要する打撃回数のことです。原則として同じ土質であればN値が大きいほど、硬い地盤ということになります。

防音サッシ

東側線路に面する住戸の窓には、T-3グレードの遮音性を有する防音サッシが採用されており(一部を除く)、外部からの騒音が軽減されています。
※騒音測定結果に基づき、部屋により適宜T1~T3グレードのサッシが設定されています。

二重床・二重天井

床と天井は、メンテナンスやリフォームが容易な二重床二重天井が採用されています。また、この機造形状によりΔLL(Ⅱ)‐3、ΔLH(Ⅱ)-2の床衝撃音レベル低滅量が確保されています。
※一部を除く。
※ΔLLとは、上下住戸間の軽量床衝撃音に対する遮音性能を示す等級単位で、数値が大きいほど高性能となっています。軽量床衝撃音とは、スプーンを落としたときのコツンという音やスリッパのパタパタという歩行音のことです。
※ΔLHとは、上下住戸間の重量床衝撃音に対する違音性能を示す等級単位で、数値が大きいほど高性能となっています。重量床衝撃音とは、子供が飛び跳ねるドスンという音のような重くて鈍い音のことです。

住宅性能評価書

〈ザ・レジデンス金沢〉は2つの「住宅性能評価書」を取得しています。国土交通大臣の登録を受けた第三者評価機関が、共通のルールに基づいて新築マンション等の性能を評価(申請は任意)し、表示されたものです。「設計住宅性能評価書」は設計図書の段階で図書等から評価し、「建設住宅性能評価書」は工事施工中の数回の検査と竣工時の検査で評価されています。
※2020年4月完成。新築(完成)時に「建設住宅性能評価書」取得物件。
※住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)の定める「新築住宅」に該当しないため、登録住宅性能評価機関による評価内容の保証はありません。また、品確法に基づく瑕疵担保責任は負いません。
※「指定住宅紛争処理機関」の利用はできません。

劣化対策等級3

建物構造躯体に使用する材料の交換等、大規模な改修工事を必要とするまでの期間を伸長するための必要な対策の程度を表す設計住宅性能評価書における劣化対策等級は、最高等級の3を取得しています。
※分譲当時の性能であり、現時点の性能を保証するものではありません。

SECURITY

エレベーターにも気配り

■エレベーター内に防犯カメラ設置
1階のエレベーターホールに防犯カメラモニターを設置するとともに、エレベーター内での防犯性に配慮し、エレベーター内にも防犯カメラが設置されています。
■閉じ込め時リスタート運転
地震時管制運転中で最寄階への移動中に安全装置が作動し、緊急停止した場合でも、安全装置の正常復帰が確認できた場合、管制運転(救出運転)が再開され、閉じ込めの発生を防止してくれます。
■自動診断・仮復旧運転
地震によって運転休止したエレベーターを、人が乗っていないことを確認し、走行する上で問題がないか機器・昇降路の安全を自動診断した上で、仮復旧させる機能が備わっています。
■P波センサー付き地震時管制運転
地震の初期微動(P波)をいち早くキャッチし、エレベーターを最寄り階に速やかに停止させ、ドアが開かれます。
■停電時自動着床装置
万一停電によりエレベーターが途中階に停止しても、停電灯が点灯し、小型バッテリーにより最寄階で停止しドアが開かれます。
■遠隔保守監視システム
24時間・365日体制で、エレベーターの遠隔保守・監視が行われています。
※自動診断・仮復旧運転は、点検員が安全確認を行い、本復旧までの暫定的なサービスです。
※「閉じ込め時リスタート運転」及び「自動診断・仮復旧運転」はエレベーターの閉じ込めを100%防止する機能ではありません。
※上記の内容はEV1・EV2のものとなります。

専有部にも工夫

■ハンズフリーカラーTVモニター付きインターホン
共用玄関に訪れる方を画像と音声で確認できるシステムです。インターホンには録画・録音機能や音声伝言メモ機能、宅配ボックスの着荷のお知らせ、防犯センサーの操作など、先進の機能が搭載されています。また、使いやすいタッチパネル方式を採用し、使い勝手にも配慮されています。
■防犯センサー
全住戸の玄関ドアと窓(一部を除く)に防犯センサーが設置されています。センサー作動中に異常を感知すると、警備会社と「L.O.G(ライオンズ・オンライン・ガード)システムセンター」に自動通報されます。
■防犯性を高めるドアスコープ&ドアガード
住戸内を覗かれるのを防ぐ、カバー付きドアスコープが採用されています。さらに、切断されにくいドアガードを設置し、防犯性が高められています。
■防犯性を高めるディンプルキー&ダブルロック
住戸玄関キーはピッキング被害の防止対策として、ディンプルキーが採用されています。さらに、玄関ドアには2カ所で施錠できるダブルロックが採用され、防犯性が高められています。
■防犯サムターン&鎌式デッドボルト錠
不正解錠を困難にする、防犯サムターン(上部のみ)と鎌式デッドボルト錠が採用され、特殊工具やバールなどによる不正解錠を防ぐ確率が高められています。
■防犯セット錠
防犯センサーのON・OFFの操作を玄関ドアにてワンアクションで行うことができます。

セキュアプラス

大京アステージによる、セキュリティとライフサポートが一体となったマンショントータルセキュリティサービス「セキュアプラス」が採用されています。これは、「SDL(セキュアプラス・データ・リンク)」により警備会社と連携し、マンションの各種警報監視を行う「L.O.G(ライオンズ・オンライン・ガード)システム」、防犯センサーやインターホンからの非常通報を素早く対処する「ホームセキュリティ」、暮らしを豊かにする生活サポートサービス「セキュアプラス・ベネフィットクラブ」の3つのサービスで安心豊かな暮らしがサポートされています。

24時間体制のセキュリティ

毎日の安全な暮らしを見守る、警備会社と連動した24時間体制のセキュリティシステムが導入されており、緊急時の通報や、センサーが異常を感知した場合には必要に応じて係員が建物へ急行してくれます。

共用部に防犯カメラ

共用スペースに、侵入抑制効果等を高めるための防犯カメラ6台(エレベーター内を除く)が設置されています。

SAFETY

耐震ドア

万一大きな地震が起きた際、玄関ドアの枠が変形してもドアを開閉しやすいように、枠と玄関ドアの間にクリアランス(隙間)を設けた、耐震玄関ドア枠が採用されています。
※JISに規定された変形量の範囲で対応しています。
※枠と扉の隙間によって、建物変形時の開閉が容易になります。

防災備蓄倉庫

非常時のために、防災備蓄倉庫が共用部に用意されており、折りたたみ式ポリタンク等が備えられています。
※防災備品の補充・維持管理は管理組合によって行われています。
※備蓄品については変更となる場合があります。

災害時の支援体制

管理会社である大京アステージは、多くの大規模災害時において管理組合の復旧作業の支援にグループをあげて対応しており、緊急時の対応が早く的確です。
※大京アステージは住宅エリアの管理会社であり、住宅エリアに対しての対応が行われています。

住まいるレスキュー

安心な暮らしのための駆けつけサービスです。「トイレが詰まった」「鍵をなくした」「電球を交換したい」など困った際に、電話一本で駆けつけてくれます。
※料金等、サービスの詳細は契約内容によって異なります。

居住者専用サイト「くらしスクエア」

マンションライフをサポートする居住者専用ホームページが設けられています。マンション内のコミュニティ情報が入手できるとともに、管理組合の資料や住まいの点検・工事情報がいつでも閲覧できます。
※利用にあたっては、契約時に交付される「くらしスクエアID通知書」が必要となります。
◇上記の内容・写真は分譲当時のパンフレットに記載されている内容を基に掲載しております。
◇掲載の参考写真、参考イラスト、概念図については、実際のものとは多少異なります。