お客さまの人生の選択に関わる
責任感と喜び。
この仕事にしかない醍醐味がある。

當摩

不動産売買仲介営業職
2019年入社
(2022年10月時点)

  • 成長
  • 信頼

Career summary

  • 大学時代

    経済学部商学科に在学。

  • 入社以降

    入社。本社での研修を経て不動産売買仲介営業に携わる。

Chapter01

仕事のスタイルや考え方は、学生時代に培った。

仕事のスタイルや考え方は、学生時代に培った。

大学時代は経済学部で、データをもとに市場の状況や株価などを予想するプログラミングを学びました。一見、不動産とは関係ないようにも思えますが「大学で学んだことが不動産の仕事にも生きている」と感じることは意外と多いです。取り扱う金額が高額になる不動産売買では、地価や取引価格などデータを重視されるお客さまが多いと思います。データを用いて根拠にもとづいたお話をすることで、お客さまにご納得いただけたときには、大学時代に培った物事の考え方や進め方が生かされていると感じます。

Chapter02

「この会社で働いている自分の未来」を想像できた。

「この会社で働いている自分の未来」を想像できた。

大学時代にはIT企業でインターンを経験しましたが「人と話す機会が多い、そんな仕事がしたい」という純粋な思いがありました。また幼少期、父親の転勤に伴う転居が多く「住」への関心が高かったということもあり、不動産業界に興味を持ちました。
何社か内定をいただいた中で当社に入社を決めた理由は、自分が働いている未来を明確にイメージできたからです。同期と切磋琢磨できるような、とても良い雰囲気を感じました。
さらに就職活動でお会いした社員の方々の、話す雰囲気やスピードがとても心地よく、親しみやすい人柄にも惹かれて、入社を決めました。

Chapter03

社内表彰という好結果を生んだ、上司の教え。

社内表彰という好結果を生んだ、上司の教え。

入社後、自身ではすでに「理解できた」と思っていた契約業務について、実際にお客さまを前にし、急に進め方がわからなくなってしまったことがありました。その時は、上司が優しくフォローしてくれて救われる思いだったのですが、それ以来「思い込みを捨てる」「お客さまのお考えや要望を伺い、最善の提案をする」という上司の教えを常に意識するようになりました。
当社では、入社2年目、3年目の社員を対象に営業成績上位者を表彰しています。私は2年連続で表彰されましたが、それも先輩や上司の教えがあったからこそだと思います。

Chapter04

信頼される喜びを胸に、この会社で活躍していきたい。

信頼される喜びを胸に、この会社で活躍していきたい。

入社後は一貫して不動産売買仲介営業と、それに付随する火災保険やリフォームのご提案なども行っています。
高額な商品を取り扱うことにいつも責任を感じている一方で、「新たな生活のスタート」をお手伝いできることは、大変うれしいことでもあります。
時にはお客さまのご要望どおりに進まないこともあります。それでも自分を信頼してお任せいただける。さらにお客さまの大事なご家族にも紹介していただける。そんなお客さまとの信頼関係のうえに成り立つ仕事に、日々、大きなやりがいを感じています。

ある1日のスケジュール

出社

メールチェック・
お問い合わせ対応

お客さまの
ご案内・商談

ランチ

不動産査定・
ご報告

翌日の商談準備・
資料作成

お客さまへの
ご連絡

退社

オフの日の過ごし方

休日も起床時間などの生活リズムを普段とあまり変えず、一定にするよう努めています。最近は、ラーメン屋巡りやサウナに行くことでリフレッシュしています。また、同期と旅行に行くこともあります。自宅では読書や音楽に没頭。オンとオフを切り替えています。