統計
2016-02-25 00:00:00.0
16年の住宅リフォーム市場規模、約7兆円と予測/矢野経済研究所調査
(株)矢野経済研究所は25日、2015年第3・4四半期「住宅リフォーム市場に関する調査」結果を発表した。対象は、「10平方メートル超の増改築工事」「10平方メートル以下の増改築工事」「設備修繕・維持関連」「家具・インテリア等」の4分野。調査期間は15年7〜9月(第3四半期)、15年10〜12月(第4半期)。
15年第3四半期の住宅リフォーム市場規模は1兆6,406億円(前年同期比19.3%増、速報値)、第4四半期は1兆9,468億円(同11.0%増、同)。7月以降、単月ベースでも5ヵ月連続で前年同月比増となり、四半期ベースでも2期連続の前年同期比増と、消費増税に伴う反動減からの回復がみられた。
15年(1〜12月)の住宅リフォーム市場規模は、6兆4,757億円(同2.5%減、同)。前年と比較すると、「増改築に関わる費用(10平方メートル超および10平方メートル以下の増改築工事)」が、11.5%減と大きく減少。「設備修繕・維持」分野は1.1%減となり、2期連続で維持した5兆円台をわずかながら割り込んだ。「家具・インテリア」も1.4%減。
16年の住宅リフォーム市場規模については、17年4月の消費税の再増税を控え、駆け込み需要があると予測。新築住宅や東京オリンピックに向けた工事・建設需要に伴う職人不足が考えられ、6兆7,000億〜7兆2,000億円を予測する。