立川駅の中古マンションの 物件一覧

立川駅(南武線)の中古マンションをお探しの方へ。大京穴吹不動産では間取りや駅からのアクセス、部屋数などの切り口から中古マンションを検索できます。立川駅(南武線)の中古マンションの購入情報を提供します。

  • 検索条件

    角住戸

  • 都道府県
    指定なし
  • エリア・駅
    南武線 立川

該当件数 1

  • お気に入りに追加する

    ランドシティ立川多摩川テラスNew Fri Aug 22 00:00:00 JST 2025

    南・西・北角住戸の3面採光、陽当り・通風良好

    中古マンション

    ランドシティ立川多摩川テラス バルコニー
    ランドシティ立川多摩川テラス
    ランドシティ立川多摩川テラス バルコニー
    ランドシティ立川多摩川テラス バルコニー
    ランドシティ立川多摩川テラス バルコニー
    ランドシティ立川多摩川テラス バルコニー
    ランドシティ立川多摩川テラス 現地外観写真
    ランドシティ立川多摩川テラス 現地外観写真
    ランドシティ立川多摩川テラス 現地外観写真
    ランドシティ立川多摩川テラス 現地外観写真
    ランドシティ立川多摩川テラス 現地外観写真
    ランドシティ立川多摩川テラス 現地外観写真
    ランドシティ立川多摩川テラス 現地外観写真
    ランドシティ立川多摩川テラス 現地外観写真
    ランドシティ立川多摩川テラス 現地外観写真
    ランドシティ立川多摩川テラス 現地外観写真
    ランドシティ立川多摩川テラス エントランス
    ランドシティ立川多摩川テラス エントランス
    ランドシティ立川多摩川テラス その他共用部
    • 価格

      4,780万円

    • 住所

      東京都立川市富士見町6丁目
    • 交通

      バス停 「「団地西」」 徒歩4分 中央本線 立川」駅 までバス12分
    • 間取り

      4LDK

      専有面積

      101.01m2

    • 築年

      2009年1月

      向き

    • 所在階

      7階

      建物階数

      地上8階

    • 総戸数

      88戸

    • 設備保証

ご希望の物件が見つからない、どう探せばいいかわからない方は、お気軽に電話やWEBでもご相談可能です。

本社インフォメーションデスク
売買専用ダイヤル

0120-988-264

本社インフォメーションデスク

売買専用ダイヤル

受付時間 10:00AM〜6:30PM 年中無休(年末年始除く)

お問い合わせ
  • 360°動画

    ぐるっと360°動画をネットで確認できます

  • 設備保証

    設備保証・24時間駆けつけサービス

  • インスペクション

    建物状況調査実施済み

周辺駅の売買物件

立川駅の売買物件をこだわり条件から探す

マンションデータブック

全国に分譲されているマンション情報から売り出し中・貸し出し中物件の相場が確認でき、売却や賃貸運営の参考にできます。
また売り出し・貸し出しお知らせの予約、売却査定や賃貸運営などの各種お問い合わせができます。

立川駅周辺の地域情報

・概要
立川駅のある立川市は、東京都のほぼ中央にあります。多摩地域の中心部分で、首都圏の「業務核都市」に位置づけられています。歩行者専用デッキが整備された立川駅周辺は、大型の商業施設が数多く集まる商業の中心地です。また、国営昭和記念公園のほか、広域防災基地、国や都の各機関、医療機関、報道機関などが集まっています。市の北部には雑木林などが広がり、自然が豊かです。

・立川市の由来や歴史
1881年(明治14年)に、柴崎村から立川村へと改変されました。立川市の名前の由来には諸説があり、どれが正しいかは不明です。多摩川を「日の経(たて)の川」と呼んだからという「たてかわ説」のほか、普済寺に館(たち)があったからという「館(たち)川説」などがあります。また、立川氏が居住していたからという「立川氏説」もあります。戦後は米軍の「基地の町」として歩みましたが、後に立川基地が全面返還。基地跡地を利用した新しいまちづくりが始まり、現在も発展し続けています。

立川駅周辺の地域情報

立川駅直結の駅ビルが3店舗あり、周辺にも百貨店や映画館など大きな商業施設が林立しています。また、ホテルや旅館も多いエリアです。周辺には、災害医療センターなどの医療機関、立川警察署、立川市役所、図書館、立川市こども未来センター、立川競輪場などもあります。

立川駅周辺の交通アクセス

立川市の中央にはJR中央線が走っており、立川駅から東京駅までは特別快速電車が運行しています。立川駅にはほかにも青梅線、南武線が乗り入れており、近隣には、多摩モノレールの立川北駅、立川南駅もあります。タクシー乗り場があるほか、西武バス、立川バス、京王電鉄バスとバス路線も充実。多摩地域の交通の要所として、さまざまな交通体系に恵まれています。

立川駅周辺の生活情報

立川駅の周辺には、飲食店、クリニック、学校などが数多く立ち並んでいます。立川駅からの徒歩圏内には広大な敷地面積を誇る国営昭和記念公園があり、園内にはプールやドッグラン、花みどり文化センターなどの施設が充実。駅の近くには立川市役所 窓口サービスセンターもあります。

立川駅周辺の観光スポット

立川駅の周辺には国営昭和記念公園のほか、諏訪の森公園、立川公園などの公園があります。立川防災館や南極・北極科学館は室内見学が可能です。諏訪神社、阿豆佐味天神社、古民家園など歴史あるスポットをめぐるのもよいでしょう。

・国営昭和記念公園
美しい四季の花々や豊かな自然を満喫しながら思い思いの時間が過ごせる都会のオアシスです。広大な敷地には芝生や樹林が広がっています。プールやパークトレイン、アトラクション、庭園、こどもの森などの施設も充実。フットサルや各種スポーツ、サイクリング、ボート、バーベキューなどをアクティブに楽しむことができます。もちろん、バードウォッチングや読書、散策などをしながらゆったりと過ごすのもおすすめ。レストランやカフェ、売店なども点在しており、楽しいイベントも盛りだくさんです。

・立川公園
立川公園は、柴崎町、錦町にまたがる総合公園です。約1.3kmの根川緑道(詩歌の道)は4ゾーンに分けられ、テーマごとの景観が楽しめます。緑道沿いにある四阿(あずまや)や親水階段のある池では散策や動植物の観察をすることができ、水の広場は子どもたちの遊び場にも最適です。崖線部から流れ込む湧水やソメイヨシノの並木などは保全されているため、昔ながらの風景を懐かしむことも。園内の一角の広大な花菖蒲園では、6月になると美しい花々が一斉に咲き誇ります。周辺には体育館、野球場、陸上競技場などが点在しているため、さまざまなスポーツが楽しむのもよいでしょう。

・諏訪神社
諏訪神社は、1200年の古い歴史をもつ神社です。ご祭神の建御名方神(たけみなかたのかみ)は信州(長野県)の諏訪湖畔に住む武勇に富んだ神と崇められ、諏訪大社に祀られました。811年(弘仁2年)には立川柴崎村出口(現在の諏訪の森公園)に分祀され、これが諏訪神社のはじまりです。

・阿豆佐味天神社
1629年(寛永6年)に砂川の鎮守の神として創建されました。ご祭神は医薬・健康・知恵の神様「少彦名命(すくなひこなのみこと)」で、文学・芸術の神様「天児屋根命(あめのこやねのみこと)」の二柱です。また、立川水天宮は、古くから安産や子授けの守り神として崇められています。いぬの日は「腹帯を巻くと良い日」とされていますが、安産のご祈祷・安産祝帯の授与は、いぬの日以外にも行なわれています。「猫返し神社」とも言われ、愛猫の健康などをお祈りに来る方も多いそうです。境内には「ただいま猫」の石像もあります。

・国立極地研究所 南極・北極科学館
「南極、北極の今」をお知らせする広報展示施設として、2010年に開館しました。南極観測で使用したものの実物展示を見学できます。また、本物の地球外物質(隕石)や南極の氷に触ることも可能。偏光顕微鏡で隕石や岩石を観察したり、南極観測隊の雪上車に乗ったりすることもできます。オーロラシアターでは、直径4mの全天ドームスクリーンに南極・北極圏で観測したオーロラ映像を月替わりで上映。1年中貴重なオーロラを見ることができるのは国内でここだけです。

立川駅(南武線)でご希望の中古マンションは見つかりましたか?大京穴吹不動産では間取りや駅からのアクセス、部屋数などの切り口から中古マンションを検索できます。あなたのライフスタイルにあった立川駅(南武線)の中古マンションの購入情報を提供します。

なお、賃貸物件をお探しの方は不動産賃貸のページをご覧ください。