不動産ニュース

不動産に関する最新ニュースをお届けいたします。

統計

2015-08-05 00:00:00.0

「不動産は買い時」は46.2%/野村不動産アーバンネット調査

 野村不動産アーバンネット(株)は5日、不動産情報サイト「ノムコム」の会員を対象に実施した「住宅購入に関する意識調査(第9回)」の結果を発表した。調査期間は7月10〜16日で、有効回答数は1,363人。

 不動産の買い時感について「買い時だと思う」「どちらかと言えば買い時だと思う」と回答した人は46.2%(前回調査比7.3ポイント減)であった。買い時だと思う理由については、「住宅ローンの金利が低水準」がもっとも多く64.4%(同9ポイント減)。以下「今後、10%への消費税引き上げが予定されている」が40.2%(同1.3ポイント減)、「今後不動産価格が上がると思われる」が39.6%(同5.4ポイント増)となった。なお、「買い時だと思わない」は29.7%(同5.9ポイント増)と前回比で増加した。

 不動産価格については「上がると思う」が39.6%(同変わらず)と前回と同じ結果に。「東京オリンピックまでは上がる」「景気が上向きになってきている」という意見に加えて「海外からの投資が増加している」という理由があげられた。
 一方、「下がると思う」は18.9%と前回調査時より同2.1ポイント上昇した。

 また、2017年4月に予定されている消費税10%への増税により、住宅購入計画に影響を受けるかどうかについては、「影響を受ける」が65.2%に。そのうち、「消費税が上がる前に購入するようにしたい」と回答した人が43.0%を占めた。