代々木駅の中古マンションの 物件一覧

代々木駅(総武・中央緩行線)の中古マンションをお探しの方へ。大京穴吹不動産では間取りや駅からのアクセス、部屋数などの切り口から中古マンションを検索できます。代々木駅(総武・中央緩行線)の中古マンションの購入情報を提供します。

  • 検索条件

    仲介手数料不要

  • 都道府県
    指定なし
  • エリア・駅
    総武・中央緩行線 代々木

該当件数 1

  • お気に入りに追加する

    シティハウス代々木New Sun Aug 24 00:00:00 JST 2025

    「代々木」駅徒歩3分・「新宿」駅徒歩10分×リノベーション済

    中古マンション

    シティハウス代々木 リビング
    シティハウス代々木
    シティハウス代々木 リビング
    シティハウス代々木 居室
    シティハウス代々木 キッチン
    シティハウス代々木 キッチン
    シティハウス代々木 浴室
    シティハウス代々木 洗面台・洗面所
    シティハウス代々木 トイレ
    シティハウス代々木 玄関
    シティハウス代々木 バルコニー
    シティハウス代々木 バルコニー
    シティハウス代々木 現地外観写真
    シティハウス代々木 エントランス
    シティハウス代々木 エントランス
    シティハウス代々木 玄関
    シティハウス代々木 玄関
    シティハウス代々木 その他共用部
    シティハウス代々木 その他共用部
    シティハウス代々木 その他共用部
    シティハウス代々木 現地外観写真
    シティハウス代々木 防犯設備:モニター付きインターホン
    シティハウス代々木 その他設備:床暖房設備
    シティハウス代々木 冷暖房・空調設備:浴室換気乾燥機
    シティハウス代々木 冷暖房・空調設備:ビルトイン冷暖房機
    シティハウス代々木 その他設備:トイレ温水洗浄リモコン
    シティハウス代々木 発電・温水設備:給湯リモコン
    • 価格

      10,480万円 (税込)

    • 住所

      東京都渋谷区代々木1丁目
    • 交通

      山手線 代々木」駅 徒歩3分
    • 間取り

      1LDK

      専有面積

      48.0m2

    • 築年

      2004年11月

      向き

      西

    • 所在階

      12階

      建物階数

      地上14階 地下1階

    • 総戸数

      117戸

    • 360°動画

ご希望の物件が見つからない、どう探せばいいかわからない方は、お気軽に電話やWEBでもご相談可能です。

本社インフォメーションデスク
売買専用ダイヤル

0120-988-264

本社インフォメーションデスク

売買専用ダイヤル

受付時間 10:00AM〜6:30PM 年中無休(年末年始除く)

お問い合わせ
  • 360°動画

    ぐるっと360°動画をネットで確認できます

  • 設備保証

    設備保証・24時間駆けつけサービス

  • インスペクション

    建物状況調査実施済み

周辺駅の売買物件

代々木駅の売買物件をこだわり条件から探す

マンションデータブック

全国に分譲されているマンション情報から売り出し中・貸し出し中物件の相場が確認でき、売却や賃貸運営の参考にできます。
また売り出し・貸し出しお知らせの予約、売却査定や賃貸運営などの各種お問い合わせができます。

代々木の地域情報

・概要
代々木駅がある渋谷区は、東京都内のやや東寄り、南方に位置する区域です。区の中心部よりやや北側には、明治神宮などの大規模な緑地が広がり、都会のオアシスを形成しています。渋谷区の地形は、北側を神田川、南側を目黒川に囲まれた淀橋台地を基盤としており、区の中央部には渋谷川によって形成された谷地も一部見られます。区内の北西部ほど標高は高く、南東部に進むにつれて標高が低い傾向があり、全体的になだらかな傾斜地が形成されている点が特徴です。渋谷区内には自然豊かな公園のほか、ファッションやショッピングで有名な渋谷駅や原宿駅界隈、代官山駅や恵比寿駅周辺の繁華街も充実しています。一方、史跡が多い千駄ヶ谷駅界隈や大名下屋敷の風情が残る広尾駅周辺、下町情緒が感じられる幡ヶ谷駅周辺など、渋谷区は様々な街の表情が一度に楽しめるエリアです。区内では1955年頃から高層ビルが多数建設され、以後、渋谷駅や道玄坂付近を中心として、商業地区やオフィス街が発展し続けています。

・由来や歴史
渋谷区内には、先史時代の遺跡が残っていることから、縄文時代より人々が住んでいた地域であることが確認されています。時代は進み、南北朝時代から室町時代には、渋谷や原宿の街が順次開拓されました。また、後北条氏の全盛期には、千駄ヶ谷や幡ヶ谷などの村落も発展を遂げています。江戸時代には、渋谷区内にある丘の大半には武家屋敷が建てられ、宮益坂および元広尾には商家、低地帯には水田を営む農家があったとされています。
1889年には、市政町村制の施行によって、渋谷3村(渋谷村・代々幡村・千駄ヶ谷村)が誕生。ただし、1896年には、渋谷3村が豊多摩郡へ一旦引き継がれました。1907年には、当時住宅地として発展していた千駄ヶ谷村がいち早く町制を実施し、千駄ヶ谷町が誕生しています。その後、1909年には渋谷村、1915年には代々幡村が町制を施行しました。1932年には、渋谷町および代々幡町、千駄ヶ谷町の3町が合併したことにより、東京市渋谷区が成立し、現在の渋谷区の基盤が作られました。

代々木の特徴

JR代々木駅の西口前にはスクランブル交差点があり、周辺には駅前の繁華街が広がっています。コンビニや飲食店、銀行が軒を連ね、代々木駅前の大通りを新宿駅方面に北上すると、シティホテルなどの宿泊施設も点在しています。

代々木の交通アクセス

代々木駅からは、JRの中央本線と山手線に加え、都営地下鉄大江戸線の全3路線が利用できます。JR線と並行して都営地下鉄大江戸線が走行しており、JR線と地下鉄の駅構内は繋がっているため、乗り換えも容易です。JR代々木駅の西口と北口は、いずれも大通りである都道414号線に面しており、車でのアクセスにも便利です。

代々木の生活情報

代々木駅周辺には生活関連施設が充実し、便利な環境が整っています。例えば、代々木駅を出て西側へ進むと、小田急線の南新宿駅方面、あるいはJR原宿駅方面にかけて商店街が点在し、日用品や生鮮食品の調達も可能です。また、代々木駅より北上すると、隣駅である新宿駅前にはデパートもあるため、ショッピング、グルメなどを気軽に楽しむことができます。代々木駅から北西に進むと救急対応が可能な総合病院が、その周辺には内科や歯科、小児科などのクリニックや医院も多数あります。駅周辺の商業エリアには、ヘアーサロンや理髪店、花屋などもあります。また、代々木駅周辺には各種専門学校や学習塾、予備校が多く見られる点も特徴です。

代々木の観光スポット

代々木駅周辺には、「代々木公園」や「明治神宮」、「新宿御苑」といった自然や緑があふれる観光スポットが充実しています。また、代々木駅より西側へ進むと、国の有形登録文化財の「代々木能舞台」があるため、都心にいながら和の風情を堪能することができます。

・明治神宮
「明治神宮」は、明治天皇と昭憲皇太后が祀られている神社です。全国から集められた献木によって造られた人工林は、神聖な空気に包まれています。春の桜や花菖蒲、武将・加藤清正が自ら掘ったとの言い伝えがある「清正井(きよまさのいど)」も見どころのひとつです。

・代々木公園
「代々木公園」は、「明治神宮」の南西に位置する都立公園です。園内には、自由に駆け回ることができる草地の中央広場のほか、サイクリングコースや野外ステージ、陸上競技場などの施設も充実しています。また、野鳥の保護区域である「バードサンクチュアリ」があるため、遠目に野鳥を鑑賞することも可能です。

代々木駅(総武・中央緩行線)でご希望の中古マンションは見つかりましたか?大京穴吹不動産では間取りや駅からのアクセス、部屋数などの切り口から中古マンションを検索できます。あなたのライフスタイルにあった代々木駅(総武・中央緩行線)の中古マンションの購入情報を提供します。

なお、賃貸物件をお探しの方は不動産賃貸のページをご覧ください。