北千住駅の中古マンションの 物件一覧

北千住駅(東武伊勢崎・大師線)の中古マンションをお探しの方へ。大京穴吹不動産では間取りや駅からのアクセス、部屋数などの切り口から中古マンションを検索できます。北千住駅(東武伊勢崎・大師線)の中古マンションの購入情報を提供します。

  • 検索条件

    指定なし

  • 都道府県
    指定なし
  • エリア・駅
    東武伊勢崎・大師線 北千住

該当件数 8

ご希望の物件が見つからない、どう探せばいいかわからない方は、お気軽に電話やWEBでもご相談可能です。

本社インフォメーションデスク
売買専用ダイヤル

0120-988-264

本社インフォメーションデスク

売買専用ダイヤル

受付時間 10:00AM〜6:30PM 年中無休(年末年始除く)

お問い合わせ
  • 360°動画

    ぐるっと360°動画をネットで確認できます

  • 設備保証

    設備保証・24時間駆けつけサービス

  • インスペクション

    建物状況調査実施済み

周辺駅の売買物件

北千住駅の売買物件をこだわり条件から探す

マンションデータブック

全国に分譲されている10万棟以上のマンション情報から売り出し中・貸し出し中物件の相場が確認でき、売却や賃貸運営の参考にできます。
また売り出し・貸し出しお知らせの予約、売却査定や賃貸運営などの各種お問い合わせができます。

北千住駅周辺の地域情報

・概要
北千住駅がある足立区は、東京23区のひとつで東京都の北東部に位置し、すぐ北側は埼玉県です。足立区は北千住駅がある荒川以南の地区と、区の大部分を占める荒川以北の地区に大きく分かれ、大きな繁華街は北千住駅周辺にあります。また、足立区を二分する荒川の河川敷は、公園やスポーツグラウンドになっており、区民の憩いの場として人気です。

・足立区の由来や歴史
足立区は古くは武蔵国足立郡と呼ばれ、海辺沿いの低湿地帯の一部でした。「足立」の名の由来は、葦がたくさん生えていたために「葦立ち」といっていたのが「足立」になった、万葉仮名の「阿太知」を「足立」に置き換えたなどの説があります。区内の伊興遺跡からは弥生時代〜平安時代にかけての遺物が出土しており、足立区には古くから人が住んでいたようです。鎌倉時代の頃から村が増え、江戸時代には日光・奥州街道の1番目の宿場町「千住宿」を中心に、交通・物流の要として大いに発展することになります。

北千住駅周辺の地域情報

北千住駅には駅ビル、駅周辺には商業ビルやスーパー、大小の飲食店などがあり、大きな繁華街となっています。特ににぎやかなのは駅西口から国道4号にかけてのエリアです。また、金融機関や区の公共施設も駅の西口方面にあります。

北千住駅周辺の交通アクセス

北千住駅は、JR常磐線、東武鉄道伊勢崎線(東武スカイツリーライン)、東京メトロ日比谷線・千代田線、首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスと、4鉄道5路線が乗り入れている便利な駅です。

北千住駅周辺の生活情報

北千住駅の周辺には多くの商業施設があるため、日常的な買い物や用事に困ることはありません。さらに、北千住駅西口の商業ビル内には区役所の出張所があり、各種手続きに便利です。また、駅西側には、子育てサロン、保健センタ−、福祉事務所などが入った千住庁舎があり、小さい子どもがいる家族や高齢者などへのサポートを行っています。さらに、国道4号沿いには、区立中央図書館や生涯学習センターなどが入った「学びピア21」があります。

北千住駅周辺の観光スポット

北千住駅周辺には、史跡や寺院、公園や施設など、興味深い見どころがいっぱいです。時期によっては有名なイベントが開催されるスポットもあります。ここでは、北千住駅から歩いて行けるおすすめの観光スポットを5つご紹介します。

・虹の広場(荒川河川敷)
虹の広場は、荒川の河川敷にある公園です。土手の上から眺めると、地面に虹の絵が描かれていることがわかります。虹の広場には花壇があり、春はチューリップとパンジー、夏はカンナで、虹の絵を彩ります。

・千住ほんちょう公園
千住ほんちょう公園は、「宿場町通り(北千住サンロード商店街)」沿いにあります。大きなタコの形をしたすべり台があることから、別名は「タコ公園」。買い物帰りの親子連れが遊んだり、一休みしたりしています。江戸時代に宿場町だった千住宿の雰囲気を伝えようとして作られた公園で、木造の小さな門があり、千住宿高札場由来の説明版があります。また、門の前には大きな「千住宿史跡・旧跡案内図」があり、旧千住宿散策の前に見ておくと便利です。

・旧日光街道沿いの石碑めぐり
江戸時代に日光街道の宿場町として栄えた千住には、宿場町関連の跡地を示す石碑が点在しています。千住ほんちょう公園から旧日光街道を南に数分歩くと、駅前大通りの一本手前の路地手前に「千住宿本陣跡」の石碑があり、路地を右に入ったところに説明板があります。そして、大通りを渡り旧街道の商店街を南に進むと、信号がある交差点の手前の右手には「千住宿問屋場・貫目改所跡」の石碑と説明板。このあたりが千住宿の役所があったところです。さらに、交差点、南東角の歩行者用信号下に「一里塚跡」の石碑が、反対の南西角、歩行者用信号の下に「千住高札場跡」の石碑があります。

・千住大橋
千住大橋は隅田川にかかる橋で、北岸の北千住と南岸の南千住を結んでいます。最初の千住大橋は徳川家康の命により1594年にかけられ、現在の旧橋(下り方向)は1927年、新橋(上り方向)は1973年に作られたものです。なお、『奥の細道』で有名な松尾芭蕉は1689年に深川から千住まで船に乗り、千住から奥州に旅立ちました。千住大橋の北岸のたもとにある大橋公園には、松尾芭蕉が旅立ちにあたり最初に俳句と詠んだとして、「矢立初めの句碑」が建てられています。

・足立市場
千住大橋のたもとには、東京中央卸売市場で唯一の水産専用市場である足立市場があります。業者専用の市場ですが、正門入口近くの魚河岸食堂と食堂近くの物販売場は、一般消費者でも利用は自由です。食堂では、新鮮な魚介類を使ったすしや定食、そばやうどんといった魚市場グルメを味わうことができます。食後は物販売場でおみやげ探しというプランはいかがでしょうか。

北千住駅(東武伊勢崎・大師線)でご希望の中古マンションは見つかりましたか?大京穴吹不動産では間取りや駅からのアクセス、部屋数などの切り口から中古マンションを検索できます。あなたのライフスタイルにあった北千住駅(東武伊勢崎・大師線)の中古マンションの購入情報を提供します。

なお、賃貸物件をお探しの方は不動産賃貸のページをご覧ください。