How to
 
買う

リノベーションのための中古マンション選びのポイント

公開日:2018-09-20 00:00:00.0
物件探しにおいて、イメージ通りの内装や間取りの物件を見つけることは難しいものです。そのため、中古マンションを購入してリノベーションを実施し、理想の部屋を作りたいと考える方も多いでしょう。しかし、すべての中古マンションが思い通りにリノベーションできるわけではありません。
 
リノベーションのための中古マンション選びのポイントは、壁の構造、配管、躯体天井高の3つです。今回は、その3つのポイントについてご紹介します。
 

【ポイント1】壁の構造

マンションの構造には主に「ラーメン構造」と「壁式構造」の2つがあり、壁に穴をあけたり、撤去できるかどうかが変わります。それぞれの構造についてご紹介します。
 
《ラーメン構造》
ラーメンとはドイツ語で枠を意味します。ラーメン構造とは、壁を除いた柱と梁で建物を支える構造です。耐力壁はありません。
壁で建物を支える構造ではないため、耐力壁がなく、壁を自由に撤去することができます。例えば、室内の間取りを細かく仕切る壁を撤去して、広いリビングに改装することも可能です。
 
《壁式構造》
壁式構造は、その名の通り壁で建物を支える構造のため、壁を撤去することができません。
築年数が経過するほど価値や人気が高まる傾向にあるヴィンテージマンションは、壁式構造のものが多くなります。ヴィンテージマンションを購入してリノベーションしたいと考えている場合は、事前に構造を確認するようにしましょう。
 

【ポイント2】配管の方式

水回りの配置を変更したい場合に重要となるのが、給水・排水の配管です。配管は、共用部分とされる縦配管と、専有部分とされる横引き配管の2つがあります。
築年数の古いマンションの場合、横引き配管がコンクリート床に埋め込まれている可能性があり、安易にメンテナンスや変更ができないケースも考えられます。
一方、コンクリート床とフローリングとの間に配管が通っている方式であれば、配管の移動・交換が可能です。水回りの配置を変えたい時には、マンションで導入されている配管の方式をチェックしてください。
 

【ポイント3】躯体天井高

部屋の広さを気にする方は多いと思いますが、リノベーションをする時は高さも重要なポイントです。
高さには、「階高」「躯体天井高(くたいてんじょうだか)」「天井高」等の種類があります。
階高は室内の床面から上階の床面までの高さで、躯体天井高は室内の床スラブ(コンクリートの構造体)の上面から、上階の床スラブの下面までの高さ。天井高は室内の床面から室内の天井までの高さを指します。
リノベーションにおいては、実際に手を加えることのできる高さを表す「躯体天井高」が重要です。
 
最近のマンションでは二重天井や二重床構造が多いため、躯体天井高と天井高の差が大きいケースが増えています。一方築年数の古いマンションでは、床スラブにクロスが貼られ、床に直接フローリングを敷く「直床」や、天井にクロスなどを直接貼る「直天井」であるケースも多いものです。このようなマンションで二重床や二重天井のリノベーションを実施した場合、天井高が予想以上に低くなると考えられます。そもそも、ドアや窓に干渉して二重床や二重天井への変更が困難なケースもあるため、二重床や二重天井へのリノベーションを検討している場合は、十分な躯体天井高があるかどうかを確認することが大切です。
 

おわりに

今回は、リノベーションのための中古マンション選びのポイントについてご紹介しました。
広いリビングにしたい、対面式キッチンにしたいなど、希望するリノベーション内容は様々です。しかし、マンションの構造によってはリノベーションが難しい場合もあります。自分で判断することが難しい場合は、不動産会社やリノベーションの専門家へ相談することをおすすめします。
 

売却相場

お所有のマンションが現在どのぐらいで売却できそうか、実際に販売されている物件の販売価格より相場を調べることが出来ます。

販売事例検索

北海道・東北
甲信越・北陸
近畿

本社インフォメーションデスク

0120-988-264

受付時間 10:00AM〜6:30PM
年中無休(年末年始を除く)

キャンペーン・サービス