住まい
 
買う

リノベーションの波がやってきた!

公開日:2015-01-20 00:00:00.0

目次

リノベーションマンションとは?


「リノベーション」という言葉はなんとなく知っていても、リフォームとの違いがよくわからない。そんな方も多いのではないでしょうか。
リフォームとは建物を修繕して「新築の状態に近づける」ことを目的としていますが、リノベーションはそれに加えて「建物に新たな付加価値を与える」ことを目的としています。リフォームが「建物の若返り」なら、リノベーションは「建物の生まれ変わり」といえるかもしれません。
 
近年のマンションは筐体(きょうたい=柱・梁・床・屋根などの基本構造)が非常に強固につくられており、壁や間仕切り・内装・設備などをリフォームすることで長らく新築同様の美観・性能を保てます。さらにリノベーションでは筐体そのものを補強したり、建物の使い方を変えたりといったことも可能になります。


リノベーションが生み出す価値


リノベーション技術の進歩により、従来は取り壊して建て替えるしかなかった古い集合住宅を新築同様によみがえらせることもできるようになりました。
たとえば住宅公団の流れを受け継ぐ「UR都市機構(独立行政法人都市再生機構)」では築年数の古い団地をリノベーションし、3DKの住宅をリビングの広い1LDKに変更したり、ふたつの部屋をつなげて広い一部屋にしたりと現代人のライフスタイルに合うようにしました。もちろん和室を洋室にしたり、デザインや調度品をモダンにしたりといった工夫も施されています。この結果、団地だった頃よりも賃料をアップでき、若い世代にも高い人気を得て空室率は格段に下がりました。このような取組みは横浜市など老朽化の進む大規模団地を抱える各自治体でも積極的に推進されています。
 
また、マンションをバリアフリー化して高齢者向けの住宅にするといったリノベーションにも高い需要があります。これから高齢化が進む日本社会。今後この分野はますます需要が増えるとみられています。


新規参入組の動向


近年、中古住宅市場の活性化を見込んでリノベーションマンション事業に新規参入する大企業が相次いでいます。
UR都市機構と提携して団地再生プロジェクトを進めている「株式会社MUJI HOUSE」は、無印良品ブランドを展開する「株式会社良品計画」の関連会社です。株式会社MUJI HOUSEは「無印良品の家」というブランドネームで住宅建築やリノベーション事業を推進しています。
日本航空グループの航空機部品の調達や空港売店「BLUE SKY」の運営を手がける株式会社JALUX、SNSサービスやゲームで知られるグリー株式会社など、従来住宅分野とはまったく無関係とみられていた企業の参入も目立ちます。


まとめ・・・リノベーションマンションの今後の展望


リノベーションには不動産資産の価値を永らえたり、新築に比べてコストを圧縮できたりと多くのメリットもあります。また国土交通省も中古住宅市場の活性化に向けてさまざまな支援策を打ち出しています。
新築マンションにこだわらず、「中古マンションを安く買って理想の住まいにリノベーションする」というスタイルを選択するお客様も増えていくことでしょう。
編集監修者情報
編集監修者
株式会社大京穴吹不動産
所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-19-18 オリックス千駄ヶ谷ビル
設立年月
1988年12月
問い合わせ先
お問い合わせフォームはこちら

マンション売却相場

ご所有のマンションが現在どのぐらいで売却できそうか、実際に販売されている物件の販売価格より相場を確認することができます。

◇一部の都道府県については相場を確認できない場合があります。

販売事例検索

北海道・東北
甲信越・北陸
近畿

本社インフォメーションデスク

0120-988-264

受付時間 10:00AM〜6:30PM
年中無休(年末年始を除く)

キャンペーン・サービス