ネットバンクの住宅ローンについて

目次
ネットバンクとは
「店舗を持たない」「従業員数が少ない」などのコスト優位を生かした低金利サービス。「すべての手続きがネット上で済ませられる」「店舗に足を運ぶ必要がない」などのメリットが忙しい現代人に受けて、ネットバンクは急速にシェアを伸ばしています。最近は住宅ローンを手掛けるネットバンクも増えてきました。
しかしネットバンクはほかの金融機関に比べて他 業種からの新規参入組も多く、また設立以来の歴史もそれほど長くありません。
このため「ほかの金融サービスならともかく、人生の一大事である住宅ローンを任せる金融機関としてふさわしいの?」「何か問題点や注意すべきことはない?」など、心配や戸惑いを感じるユーザーもみられるようです。
そこで「住宅ローンの窓口としてのネットバンク」についての情報をまとめてみました。
ネットバンク住宅ローンのメリット
ネットバンクは銀行法の規定に基づき金融庁による厳正な審査を経たれっきとした銀行です。金融庁から「銀行の業務を的確、公正かつ効率的に遂行することができる」と認められており、金融機関としての信頼性でほかの銀行に劣るということはありません。それは住宅ローンにおいても同様です。
また、ネットバンクのメリットである「低金利」「ネットで手続きが完結できる」という点も住宅ローンに生かされています。ただし金利については金融機関間の競争や商品特性の違いにより、いちがいに「ネットバンクの方が安い」と断言はできません。とはいえ金融機関別の金利比較ランキング上位にはネットバンクが数多くみられます。
また、一部繰り上げ返済などの柔軟な返済プランにも対応してくれるところが多いようです。
「忙しくて、そう何度も銀行に足を運んでいられない。銀行の営業時間に縛られず自分の自由な時間に手続きを進めたい」という方には、ネットバンクの住宅ローンはうってつけかもしれません。
ネットバンクを利用する際の注意点
住宅ローンにおいては、ハウスビルダーや工務店など家を建てる業者と金融機関との緊密な連携が必要な場合があります。たとえば住宅ローンの審査を受ける際、住宅の購入や建築に関する契約との同時作業が必要なケースなどです。こういう時には詳細な相談に乗ってくれる担当者がいる店舗型の銀行の方が便利な場合もあるでしょう。また住宅ローンの審査や契約に必要な書類を揃える際も、担当者がその場でチェックし、修正箇所や不足している添付書類などを指摘してくれれば速やかに対応できます。
ネットバンクは必要書類の郵送などに日数がかかるため、申し込みから契約までにはやや時間がかかります。
また、原則としてネット上ですべての審査を行うため、担当者による対面式の審査よりも審査基準が厳しくなっているネットバンクも多いようです。
まとめ
ネットバンクのメリットもデメリットも「ネットを最大限に利用し、対面をほとんど行わない」という点に集約されています。
「初めて住宅ローンを利用するのでわからないことだらけ。経験豊富な担当者からいろいろアドバイスを受けながら、安心して手続きを進めたい」という方であれば、従来型の銀行の方が安心して契約作業を進められるかもしれません。事実、ネットバンクの住宅ローンの利用者も、借り換え希望者など住宅ローンについてある程度知識や経験がある人が多いようです。
どちらが良いとはいちがいにいえませんが、一般的な銀行とネットバンクの違いをよく理解したうえで利用するのであれば、ネットバンクだからといって住宅ローンの利用に特に問題はないでしょう 。