ライフスタイル
 
その他

マンションのバルコニーでガーデニングをするポイントとは?

公開日:2018-06-14 00:00:00.0
ガーデニングが好きな方の中には「マンションだとガーデニングが楽しめないのでは?」と思っている方もいるのではないでしょうか。しかし、昨今は日当たりの良い広いルーフバルコニー付きのマンションもあり、マンションでガーデニングを楽しむことも十分可能です。
今回は、ガーデニングを楽しむためのマンション選びのポイントや、管理規約などの注意しておきたいポイントを紹介します。
 

マンションのバルコニーは、どこまでガーデニングに利用できるのか
 
《バルコニーのリフォームはできる?》
ガーデニング好きな方の中には、「バルコニーをウッドデッキにしたい」など、バルコニーをリフォームしたいと考えている方もいらっしゃるかもしれません。
バルコニーは、マンションの「共用部分」の中の「専用使用部分」にあたり、その部屋の居住者が自由に使用することができます。しかし、あくまでも「共用部分」であり、バルコニーをリフォームすると規約違反になるおそれがありますので、リフォームしたい場合はマンションの管理組合に相談しましょう。
 
《バルコニーに花壇は設置できる?》
バルコニーは避難経路としての役割も兼ねていることと、落下事故や破損を避ける観点からも、「1平方メートルあたり○kgまで」などのように、バルコニーに置けるプランターや植木鉢の重量が管理規約で定められていることが一般的です。手すりよりも高さのある大型の観葉植物や、花壇などの設置も禁止されているケースもあります。
また、プランターなどを使わずに、バルコニーに直接砂や土を敷き詰め、レンガなどを積んで花壇を作ることも禁じられていることが一般的です。
 

マンション選びの際にチェックすべきポイント

《どのような部屋を選ぶか》
マンションで存分にガーデニングを楽しみたいとお考えなら、1階に専用庭付きの部屋がある住戸か、ルーフバルコニー付きの住戸が良いでしょう。どちらも物件数があまり多くない上に人気が高いため、見つけた際はスピード感を持って検討したいところです。
また、排水トラブルや落下事故などのリスク軽減の観点から、低層階の部屋が適していると考えられます。他にも、角部屋は他の部屋と比べると隣り合う部屋が1部屋少ないため、近隣トラブルの可能性が低いだけでなく、ガーデニングに必要な「十分な日当たり」を確保しやすいというメリットがあります。
 
マンションのバルコニーでガーデニングをする際に押さえておくべきポイント
《使用が認められているものを確認》
マンションではバルコニーをリフォームすることは困難ですが、接着剤不使用で撤去が簡単な装飾タイルやウッドデッキ風のパーツ、人工芝などは、マンションによっては認められることもあります。
バルコニーの床面が味気ないコンクリートである場合、装飾タイルなどを敷き詰めれば雰囲気は一変し、おしゃれなガーデニング空間を演出することができます。管理規約を確認し、どのようなものが使用できるのかを事前に確認しておきましょう。
 
また、鉢植えやガーデニング用品を棚に置いて飾りたいと考える方もいらっしゃると思いますが、棚の設置についても事前に確認することをおすすめします。隣室との仕切りは避難経路上にあることも多く、そこに棚等を置いてしまっては緊急時に避難口をふさいでしまう可能性があります。避難経路の妨げとならなければ設置可能な場合もありますが、マンションの規定や管理会社の方針によっても異なります。設置後にトラブルが生じないよう、設置の可否やサイズについて事前に確認しておくことをおすすめします。
 
《ガーデニングによるトラブルの対策をする》
水やりの際に隣室や下階へと水が流れ込み、トラブルに発展してしまうケースもあります。また、鉢植えからこぼれた土や落ちた花びら、枯れ葉が排水管へ流れ込み、詰まってしまうケースもあるようです。
このようなトラブルが発生しないよう、こまめにバルコニーを掃除し、日頃から上下左右の住人とコミュニケーションを取り、良好な関係を築くよう心掛けると良いでしょう。
 

おわりに

今回は、マンションのバルコニーでガーデニングをしたいと考えている方向けに、押さえておくべきポイントをご紹介しました。
マンションのバルコニーは居住者専用のスペースではあるものの、利用方法には制限があります。しかし、避難経路に支障のない範囲であれば植木鉢や棚などを設置できるマンションも多いです。人工芝などの使用が認められているマンションや専用庭付きの部屋を選べば、さらにガーデニングを満喫することができるでしょう。

売却相場

お所有のマンションが現在どのぐらいで売却できそうか、実際に販売されている物件の販売価格より相場を調べることが出来ます。

販売事例検索

北海道・東北
甲信越・北陸
近畿

本社インフォメーションデスク

0120-988-264

受付時間 10:00AM〜6:30PM
年中無休(年末年始を除く)

キャンペーン・サービス