東京都江東区のマンション売却指標
東京都江東区のマンション相場情報です。売却をご検討の地域別に間取りや面積、築年数から相場の把握が行えます。売却ご検討時の相場把握にご活用ください。
- 専有面積
- 築年数
- 間取り
価格帯
専有面積
|
~20 m2 |
~30 m2 |
~40 m2 |
~50 m2 |
~60 m2 |
~70 m2 |
~80 m2 |
~90 m2 |
~100 m2 |
~120 m2 |
~140 m2 |
140 m2以上 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~1,000万円 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
~2,000万円 | - | 2 | 1 | 2 | - | - | - | - | - | - | - | - |
~3,000万円 | - | 4 | 3 | 5 | 2 | 3 | - | - | - | - | - | - |
~4,000万円 | - | 1 | - | 3 | 3 | 7 | 2 | 1 | - | - | - | - |
~5,000万円 | - | - | - | - | 3 | 5 | 4 | 2 | - | 1 | - | - |
~6,000万円 | - | - | - | 1 | 3 | 3 | 7 | - | 2 | - | - | - |
~7,000万円 | - | - | - | - | - | 6 | 2 | 3 | 1 | 1 | 1 | - |
~8,000万円 | - | - | - | - | - | 1 | 4 | - | - | - | - | - |
~9,000万円 | - | - | - | - | - | - | 2 | - | 1 | - | - | - |
~1億円 | - | - | - | - | - | - | 1 | 1 | - | 1 | 1 | - |
1億円以上 | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 | 2 | - | 3 |
査定あなたの不動産、今いくら?売却査定
ご所有物件の市場価格を周辺事例など様々な角度から査定します。
本社インフォメーションデスク
(本社インフォメーションデスク)受付時間 10:00AM〜7:00PM 年中無休(年末年始除く)
東京都江東区の町名で絞り込む(売却ご予定の物件がございます、町をご選択ください。)
東京都の市区町村名で絞り込む(売却ご予定の物件がございます、市区町村をご選択ください。)
他の都道府県の売却査定・相場 (売却ご予定の物件がございます、都道府県をご選択ください。)
売却Q&A(よくあるご質問)
売却の際に、お客さまからよくご質問いただく項目をまとめました。
不動産の査定価格は、市場の価格データ、物件の立地条件と建物・住戸の条件など、様々な要素が重なって決まります。弊社では豊富な経験と知識をもとに、物件を様々な角度から調査し、査定いたします。
仲介手数料、抵当権抹消などの登記費用、印紙代、引っ越し費用、ゴミ処理代などがあります。売却後に利益が出る場合、税金を払う場合もあります。最終的な費用は、実際に売却してからでないと確定しないため、資金計画に余裕を持っておくことをおすすめします。
住み心地には、間取りや眺望、周辺環境などの良さが含まれます。そして35年間の「建物管理の良さ」も含まれますので、築年よりも住み心地を評価されることがあります。また、最近では、時代を感じさせる外観を魅力に感じてあえてレトロなマンションを選び、室内をご自身でお好みにリフォームされる例も増えています。
売却する物件の現状を説明する「物件状況報告書」と「付帯設備表」を作成します。物件に付帯する設備の故障の有無、残して行くものと持って行くものを明確にする書類です。後々のトラブルを防ぐためにも、きちんと確認した上で記入しましょう。
依頼物件と同じ種類を多く扱っていること、および営業担当者の実績と売却プランが大切です。それぞれの仲介業者には、「地域に強い」「大規模マンションに強い」「購入希望者リストを抱えている」「独自の広告ノウハウがある」などの特色がありますので、営業担当者へ質問をしながら各業者の特色を把握し、仲介業者を決めることをおすすめします。
住まいの買い替えで、今のマンションの売却価格が購入時の価格より低く赤字となってしまう場合、一定の条件を満たせば、所得税や住民税が軽減される特例があります。ただし適用には細かい条件がありますので、詳細は弊社にお問い合わせください。
本社インフォメーションデスク
(本社インフォメーションデスク)受付時間 10:00AM〜7:00PM 年中無休(年末年始除く)
不動産売却コラム-住まい通信-
最新記事
-
マネーと制度
【税金シミュレーション】不動産売却時にかかる税金の計算方法は?
不動産売却時にかかる所得税とは不動産売却をする際、どのような税金がかかるのでしょうか。今所有している...
2021年3月12日
-
How to
マンションの買い替えは購入と売却どちらが先?かかる費用や税金は?
マンションを買い替えるタイミングは?マンションを買い替えるタイミングはさまざまですが、例として以下の...
2021年3月12日
-
How to
マンション買い取りとは?仲介とどちらがお得?メリット・デメリットは?
マンション買い取りとは?仲介との違いは?マンションの買い取りという言葉は聞いたことがあるものの、詳し...
2021年3月12日
-
マネーと制度
家売却にかかる税金は?控除や特例を使った税金を減額する方法を紹介
家売却にかかる税金の種類家を売却し、利益が出た場合には税金がかかります。しかし、具体的にどのような税...
2021年3月12日
-
マネーと制度
自宅売却にかかる税金は?計算方法や税金の減額に使える控除・特例を紹介!
自宅の売却にかかる税金自宅を売却することを検討している方、または売却した方はやはり税金の事が気になる...
2021年3月12日
編集部ピックアップ
-
How to
事前に用意しておきたい!不動産売却に必要な書類と取得方法について
売却を決めたらすみやかに必要書類の準備を不動産を売却しようと検討し始めたら、必要書類を早めに準備して...
2021年2月1日
-
How to
家を売るための流れや必要な費用は?できるだけ高く売るためのコツを紹介
これから家を売却する事を検討している人の中には、売りたいけれども、売るべきかどうかを悩んでいる方も少...
2021年1月22日
-
How to
【住宅売却の基礎知識】売却の流れや税金・控除について解説
住宅売却の流れと必要な期間家やマンションなどの住宅の売却は、どのような流れでおこなわれるのでしょうか...
2021年1月22日
-
How to
任意売却とは?競売との違いやメリット・デメリットを詳しく解説!
任意売却とは一般的に任意売却とは、ローンの返済が困難になってしまい、なおかつ不動産を売却してもローン...
2021年1月22日
-
How to
相続した不動産の売却にかかる税金は?計算方法と手続き方法を紹介
相続した不動産の売却にかかる税金の種類相続した不動産の売却にかかる税金の種類相続が発生して、被相続人...
2021年1月5日